fc2ブログ







blogbanner_234-60_0814a.jpg



今のベースメーク事情。

2015年05月19日 14:24

久しぶりのベースメーク関連。


この間、すたほさんが遊びにきてくださって。


なんか、すたほさんの肌が綺麗。


なまめかしい。


均一で、ちょっとツヤがあって。




うらやましい。




で、何使ってるのか聞いたら、ボビィの新しい冬虫夏草入りのリキッドファンデ「スキンセラムファンデーション」と資生堂のシアーアンドパーフェクトコンパクト(以下シアコン)だと。



で、すたほねーさんが



とにかくね、この資生堂のパウダーがすごいのよぅ!!!
どんな下地やファンデに重ねてもむちゃくちゃ綺麗なのよぅ!!


で目の前で化粧直しで使ってるとこ見せてもらったんだけど、



肌が修正されていく様がすごいのに、全然厚ぼったくなくて、パサっとした感じもないし、
パウダーにありがちなマットになりすぎる感じもなくて



なんじゃこりゃーーーー



と思って、私も買いました。






この資生堂のシアコンは、色が何色かあって、ふつうのプレストパウダー的な感じなので、私が気に入ってるメイクアップフォーエバーのHDのパウダーとかとまた全然違う感じなんですが、これはこれですごくきれいで・・・

下地+プレストパウダーみたいなベースメイクの人、ぜひ使ってみてほしい~♪
SPF20 PA++ですが下地でちゃんとSPF、PA割と入っているの使えば日常はまぁいいでしょう。


なんかねー 生っぽい肌になるんですよ。
だから、リキッドファンデとかでせっかくツヤがでたのに、上にパウダー重ねるとマットになっちゃって残念・・みたいに思っている方にすごくいいのではないかと。もちろんパウダーなので、ツヤそのままというわけにはいかないけど、なんかね、いい感じなの。これはうまく言えないけど、ほんと、いい感じなの。

色の事ですが、めっちゃ肌が白いすたほさんもオークル20でちょうどいいと言っていて、えーそれじゃ私なんてオークル50ぐらい?(そんなんない)とか思ってたんですが、私は顔の中心(Tゾーンと頬)にしかつけないので、ここはちょっと白めでもいいかと私もオークル20にしました。
ちなみに顔の外側は、シェーディングの意味も込めて、いつだってレブロンスキンライトプレストパウダーの一番濃い色を使っています。

とにかく私はパウダーを鬼のように持っているのですが、やっぱりレブロンのスキンライトは全色持ってるし、使える。
キラキラっとした輝きが秀逸なんですよね。
だから、これからもスキンライトだけは、シアコンの上からささっと輝きをのせる感じで使いたいなと。シアコンはキラキラはいってないから。



そもそもなんですが私、個人的にはファンデーションって割とマットな仕上がりが好みだったんですよ。
だからリキッドでつくったせっかくのツヤ肌にパウダーつけるのとかも全然平気でした。

だってマットに仕上げても、時間がたつとどうせテカリという異名を持つツヤはでてくるし、というかそもそもファンデにナチュラル感とか全く求めてないし、いつだって「きちんと肌」が好きだったんですよね。



でもです。

ここのところのカジュアルなお洋服の流れね。

スニーカーが一世風靡してるっちゅーのに、顔だけ和装なみのきっちりとか、もうちぐはぐすぎて私もそろそろいたたまれなく。


なんか・・・ナチュラルっていうか、ヘルシーな感じっつーか、ツヤとかももっとだしていこうかな~


とか思い始めた2015年春。
パウダーはもういいとして、すたほさんの肌にするべく、リキッドをボビィにするか、サンローランだって気になるし、はたまたdiorも気になるし・・どうしようか~と思ってたんですけど。
今までナチュラルの代表格として君臨し、それこそ私が全く興味すら示さなかったRMKカウンターなんかに行ってみちゃったよね。

もう本当にね、ナチュラルなファンデとか塗る意味あるわけ?とか思ってたいた私がですよ。時代は回る。


で、これかったよね。まさかの。カジュアルソリッドファンデーション。



fc2blog_20150514142019888.jpg

だってね、意外とカバー力あったんだもん!(真理子比)

カバー力というかまぁツヤで飛ばすっていうか、「あ、私の肌つやつやなんで、七難隠せちゃってるよね」的な感じ。

貧乏性な私は、自宅用のブラシは買わず、携帯用だけでどうにかやっていこうかと。

現段階では、ブラシを二つ折りにしてペペーって塗って、次にブラシを広げてなじませ。
よりカバーしたいところはまたブラシを折りたたんで重ねる方法でやってます。


色は、首との色の差を考慮して濃いめの104と01。

104 → 01 の順番で塗ります。が01は顔の中心のみ。


ということで、今わたくしの肌は


カバーマーク コネクティングベース→RMKカジュアルソリッドファンデ→ 資生堂シアコンパウダー →スキンライト場所によって使い分け


でできています。


かつてなくヘルシーナチュラル。おほほ。


ではでは。


最後に、すんごい余計なお世話なんだけど、資生堂ってインターナショナルの方(グローバルの方っていうの?)に名品が多いなーって。
アキアージュよりも、シアコンもっと宣伝すればいいのにーなんて思ってる今日この頃でした。


blogbanner_234-60_0814a.jpg

スポンサーサイト






洗顔を見直そう その2 

2015年05月11日 17:44

前回のクレンジングの記事、皆様から大変反響がありまして、ありがとうございます。

ひとつ書き忘れたのですが、オイルクレンジングでアイメイクとるときに目に入って痛いという方。



元も子もない言い方ですが、目に入らないようにしてください。



だって・・・目に入って痛くない処方だからって、目にいいわけではないのですよ。
目にはいらないに越したことはない。

目に入って痛いという方は、目に入らないようにする術を早く身に着けないと、いつまでたっても目に刺激を与え続ける事になるわけです。

かくいうわたくしも、お湯落ちマスカラなので、専用クレンジングは使わず、最初にオイルクレンジングでババーっと目元を落とすわけですが。(もちろんオイルクレンジングでお湯落ちマスカラは落ちませんが、主にアイラインとアイシャドウを落とします。)

その時は上まぶたと下まぶたをまるでジッパーを閉じたかのようにきっちりと合わせておきます。

ギューってつぶっちゃだめですよ。そうするとギューってシワができた部分はクレンジングできませんから。

で、さらに指使いは目元はさらに優しく。もちろん中指と薬指でね。

だいたい目に入る!という方は、目をきちんと閉じてない&指でゴシゴシしすぎなんです。

ジッパーのようにきっちり閉じて、指使いは優しく!がポイントですよ~!


さて続いては洗顔編です。


基本すぎることですけど、皆さんヘアバンドとかで前髪あげてますよね?そこらへんは大丈夫よね?

そして、洗顔の前、手、洗ってますよね? 特に朝。

汚い手で洗顔料扱ったら、意味ないですからね。

で、洗う順番なんですがね。

えっ!顔も洗う順番あるの??と思った方。  



ありますよ。



まずはTゾーンからです!!!


T.jpg


Tゾーンが一番皮脂分泌が多く、毛穴汚れも気になるところですよね?
だからここに一番長く洗顔料を置いておきたい。だから一番最初に洗い始めます。

ほっぺたから洗ってた方、だから頬乾燥するんですYO!!

頬なんて、冬なんてほんとさらーっと洗顔料のせたらさっさと洗い流してオッケー。

ちなみにクレンジングも、私はおでこと目元に先にクレンジングオイルをなじませて、目元と小鼻をくるくるしてから、頬などになじませますYO!
一番汚れが気になるところから洗うんですよ!!

でも、小鼻の汚れが気になるからとメイク落としの時にずーっとクルクルしちゃだめですよ。
小鼻のケアをしたい時は一度洗い流して、もう一度水気をふきっとってから行いましょう。
汚れがついたままのオイルクレンジングでマッサージしても意味ないですからね!!


はい。そしてTゾーンが終わったら、アゴ、頬、そして最後に目元とのばしていきましょう。
目元なんて、最後の最後にちろっとなでるぐらいでいいんですよ。目元なんかに洗顔料をながーく置いてしまってはダメ。


そして、洗い流します。
で、洗い流すときに大事なのは、 しつこいようですが温度。


体には冷たいぐらいですよー温度高すぎだめですよー


そして、おでこの生え際とアゴ周り、この辺はすすぎ残しによるニキビができやすいところです。
だから、おでことアゴ周りは皆さん今日から3回余分にすすいでくださいね。


たまにクレイがはじいている感じがするんですが、こういうものなんでしょうか?と質問頂くのですが、

そういう時はたいてい、水が多い&クレイの使用量が少ない のどちらか、またはどちらもです。

私は、顔には本当に軽くパシャっと水をかける予洗いしかしないですし、手の水はかなりパパっと払ってから使ってます。

クレイは、天然原料の入荷ロットによってゆるさに多少の差がでるので、慣れるまで少し大変かもしれませんが・・すみません。
(製造業に携わっている方はわかると思うのですが、原料の規格は点ではなく、●●-●●内の数値ならOKという具合なので、ある程度のロットブレは避けられないです・・)


さてさていかがでしたでしょうか??


クレンジング&洗顔は、美肌の基本のき。


今一度見直して、つるぴか肌を目指しましょう~♪


blogbanner_234-60_0814a.jpg









とりあえず基本のき。もう一度洗顔を見直そう。

2015年05月07日 21:13

前回の記事で旅の必需品でリペアオイルを挙げておりましたがね。

2015年一発目の旅行でリペアオイルをまるっと忘れて、肌が死んだ事をここで告白しておきます。本当にリペアオイルってば命綱。

いや・・・本当にリペアオイルなしの旅で荒れてですね。もう生まれてこのかたここまで荒れた事ないよね?あ、なんかこれってもしかして放射能?と思うぐらいひどくて。

肌荒れって本当に女の心をむしばむなーと思いました。

で、そんな肌荒れもリペアオイルをゴリ塗りして、なんとか回復したんですが、なんかねーもう三十路を過ぎると100%は無理っていうのかな。なんか90%ぐらいは戻ってるけど、あともうちょっと的な。

そんなときにちょっとプロの手でも借りてみるかと、普段絶対やらないフェイシャルエステなるものに行ってみたんです。


そうしたら。実際に肌をさわりまくってるエステティシャンのお声がすごく面白くて、勉強になって。


例えば、


超音波を当てると小さい吹き出物とかは消えるんですよね~なぜだか。


とか


肌が汚い人は、だいたい洗顔の仕方がおかしい。


とか


やっぱりビタミンCは毛穴が縮まると思う。


とか、エステティシャンならではの経験値によるコスメ&肌の体験談が面白くて。


そう思うと、私たちって、結局学校で洗顔の仕方とかスキンケアとかをきちんと学ぶこともなく、若かりし頃、ピチレモンとかセブンティーンやらの美容ページなどを参考にしつつ、なんとなく肌をいじりはじめてるんですよね。


そりゃ間違うYO!! だってきちんと教えてもらった事、ないもん!


ということで、この機会に今一度洗顔を見直したいと。


復習にもなりますが、肌荒れの原因はたいがい


汚れ落とし切れていない


OR


洗いすぎ



のどちらかです。


ではまず、クレンジングから!


クレンジングは、「メイクの濃さ」によって使い分けるものです。

一番メイク落ちがいいのは、ご存じオイルクレンジング、メイクと同じ油分やシリコンをオイルで浮かせて落とすタイプね。

オイルクレンジングに水を加えて乳化させた状態なのがミルククレンジング、

リキッドクレンジングはオイルフリーのものもオイル入っているものもあるけど、基本的に界面活性剤の力で落とす感じ。

何度も言ってますが、オイルクレンジング以外のミルクやリキッドクレンジングを使いたいなら、水ですすぐのではなく、
水に浸したコットンでふき取るのがおすすめ。
オイルクレンジングに比べて、どうしてもクレンジング力が落ちるので、物理的な「ふきとり」でクレンジング力を補強するんです。
なんで濡れコットンかって、その方が皮膚刺激が減るからです。


メイク落ちがいいから、やっぱりオイルクレンジングだよね~というオイルクレンジンガーなアナタ。
こんなNGはやってないですか??


「お風呂でも使える」「濡れた手でもOK」って書いてあるから、オイルクレンジング濡れた手で使ってまーす



ダメですよ。
オイルクレンジングは水が入ると基本的にクレンジング力落ちます。
というか、皆さんいつクレンジングしてます??
帰宅して、とりあえずメイクだけ落としてお風呂は後で・・という時って、洗面台でメイク落としするから乾いた手でやりやすいと思うんですけど、結局濡れた手でやりたくなる時ってお風呂だと思うんですよね。

でもね、皆さん。お風呂に入ってメイクを落とすなら、


素っ裸になった状態で、オイルクレンジングを乾いた手で手に取り、浴室内でクレンジング。なんですよ。


そうです。浴室に水が一ミリリットルもない状態でまずクレンジングするんです。

そうすれば、濡れた手で・・・とか無縁ですから!!!
せっかくのクレンジング力を濡れた手でわざわざ落とすのはもったいないですよね?
濡れた手でのクレンジングでメイクが残ってたら本当に最悪です!!


で、洗う順番は


クレンジング

洗髪

洗顔(クレイ)

ボディ洗浄(私は局部しかボディソープつけませんが)



ですよーーーー!!!

洗髪→洗顔  は絶対に逆にしちゃダメです。

なぜならトリートメントにはカチオン界面活性剤が入っていて、これは肌にとってはわりかし刺激物質。
トリートメント、コンディショナーは頭皮にはつけるべからず!!!と言われているのはそういう理由。

顔につかないように洗い流す事ももちろん大事ですが、性質的にくっつく界面活性剤なので、トリートメントの後に洗顔するようにすれば、皮膚刺激を軽減できます。

背中に吹き出物ができるーっていう人、トリートメントの可能性大なので、洗い流すときは頭を下にしてすすぐか、
トリートメントすすいだ後、ボディソープで背中ちゃんと洗うといいと思いますよ。

ちなみに、このカチオン界面活性剤なしのトリートメントを使えばいいじゃん!と思う方もいらっしゃると思いますが、カチオン界面活性剤がないと、トリートメントやコンディショナーの意味がなくなるので、カチオン界面活性剤なしの製品はほぼないです。これは必要悪としてうまくつきあっていくしかありませんのであしからず。


そして、たまーにあるのが、お湯で落ちるマスカラがオイルクレンジングで落ちない!というお声。


お湯で落ちるマスカラって、一定の温度でポリマーが崩れる仕組みで、むしろ水やオイルには反応しないようにわざとできてるので、オイルクレンジングでは落ちません。
お湯でしかムリ。

ただ、ここで注意が必要なのは、


高い温度のお湯を顔全体にバーバーかけると、肌乾燥しますから。


ということ。


エステティシャンさんも


だいたいねー肌乾燥するっていう人、洗顔の温度が高いんですよねーー


って言ってました。


ということで、シャワーの温度、下げてくださいね!洗顔の時は。
体にかけるにはちょっとぬるいな~ぐらいで顔はいいんですよ!


で、お湯落ちマスカラは、クレンジングの後、ほっとくと勝手にふやけて、洗顔の時ぐらいにドロロンってとれますから。
ちょっと前まで、お湯落ち下地+お湯落ちマスカラってやってたんだけど、下地ってやっぱり落ちにくいから、最近は、ロレアルのカールインパクトのみに戻しました↓

img_curlimpact_201505072059548f4.jpg


ウォータープルーフ系のマスカラでキメている方は、こういったマスカラリムーバーをなじませて数分待ってから、
オイルクレンジングやお使いのクレンジングをコットンにちょちょっと出して、ふき取ればオッケー。

ヒロインメイク マスカラリムーバーN 6ml

目元専用のクレンジングは買わなくてもいいと思うけど(ぶっちゃけ普通のクレンジングとそんなに変わらないから)、マスカラリムーバーは便利だし、まつげに摩擦の負担を減らすためにもぜひ使ってほしいなと。
当たり前ですが、お湯落ちマスカラはマスカラリムーバーで落ちないですからね。あれ、お湯でしか落ちないす。


そして、クレンジングの最後に大事なことを。


顔にクレンジングをなじませるとき、人差し指は使わないでーーーーー!!!

人差し指を使うと力入りすぎるんですYO!!!

ということで、中指と薬指を使いましょう~!↓

howto_2_photo.jpg


次回は洗顔編です。


blogbanner_234-60_0814a.jpg










最近の記事